北海道その3 ~セントジョンズワート浸出油作成~
北海道には思いもかけないところにセントジョンズワートが沢山自生しています。
今が満開の時期で、黄色い花を初めて見ました。。
我が家のベランダにあるセントジョンズワートはこんなに背が高く伸びず、ツル状に地面を這う感じなんですよね。
だから花が咲かないのかなぁ・・・
高速道路脇に自生していたセントジョンズワートをみんなで摘み取りました。
浸出油は主に花部を使用するので、ホテルに帰ってから、皆で摘み取ったセントジョンズワートの花と葉を分け、これが私が使用する花部です。
花部を少しずつ乳鉢に入れ、乳棒ですりつぶすと、すぐに赤い色素がでてきます。。
これをオイルに漬け込みます。
たったあれだけの量でも結構な重労働?でしたが、ひとまず完成です


家に持ち帰り、先月いっぱい室内に置き、今月からお日様にあてています。
写真は少し前のものなのですが、上記より赤くてドローっとしてきているのはおわかりいただけるかと。。。
今はよりドローっとして、太陽光の反応で色もより濃く浸出されて、あと10日ほどで完成で~す

とっても濃~いセントジョンズワートオイルが出来そうで、今からワクワクです

この記事へのコメント
おかむらさき、スッゴク気になってました!!
へへ・・・記事、ご覧いただいたんですね?店長の代わりに、施術シーンを担当しました。本当は全身写真が掲載される予定だったそうですが、店長の名前しか載らないのでややこしいからと・・・直前でサロンの写真に変更になりました。だから何時間も使って受けた取材でしたが、数枚の写真だけでした。でも、いい記念になりました。自分の施術シーンって、見ることないですからね~幻のページはいただいたので、大切に保存していま~す!Aさん、ご活躍のようで私も嬉しいです☆FMパーソナリティのYさんとはよく遊ぶんですよ~
やっぱり~^^
受けてみたい☆って思わせる写真ですよね。素敵です!!
そうそうお顔が載ってたのは違う方だったので、勘違いかな?とも思ったのですが、何度見ても絶対みみたぶ様だ~と心ひそかに思っていたのです。
そんな幻のページがあったとは・・・。
Yさんもお元気なんですね。
懐かしいです~
コメントありがとうございました。
場所はよくわからないのですが、富良野方面の高速脇でした。後日別の方から伺ったお話では、昔は高速の境界に目印として植えられていたのだとか。。
よかったら探してみてくださいね^^